人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「くいだおれ次郎」旗振り サッカーW杯(産経新聞)

 サッカーのワールドカップ開幕に合わせ、大阪・ミナミの名物人形「くいだおれ太郎」の弟・次郎が11日、道頓堀に登場し、日本代表の応援シャツ姿で街を盛り上げた。

 毎日太鼓をたたく太郎に代わり、両手に旗を持てる次郎に白羽の矢が立った。日の丸と日本代表の青い旗を手にバンザイを繰り返し観光客らの目をひいた。

 不在の太郎は「昼間は休ませてもろうて、夜更かしして応援しまっせ」とコメントし、次郎は「岡田JAPANガンバレ!」と吹き出しで声援を送った。

国会 会期延長せず、16日閉会へ 民主国対委員長が通告(毎日新聞)
<鳩山前首相>特使で訪中 上海万博のジャパンデーに合わせ(毎日新聞)
20年間で発達障害の未就学児10倍 福岡市(産経新聞)
<交通事故>ワゴン車とトラックが衝突 5人死傷…宮城(毎日新聞)
両陛下、陶磁器試験場に(時事通信)
# by gfojwwyx3h | 2010-06-15 14:51

ハス散華、法灯継承を決意 東大寺・新別当の晋山式(産経新聞)

 東大寺(奈良市)第220世別当、華厳宗管長に就任した北河原公敬師(67)の晋山(しんざん)式(就任披露式)が27日、同寺で営まれ、多くの参列者が見守る中、北河原別当は大仏を前に法灯継承の決意を示した。

 北河原別当は午前10時半過ぎ、輿(こし)に乗って同寺本坊前を出発。中門で出迎えた僧侶らと合流し、大仏殿に入った。殿内では伝燈奉告法要が営まれ、ハスの花びらをかたどった紙をまく散華(さんげ)などが行われた後、北河原別当は奈良時代から続く法灯を守り伝えていくことを誓った。

 北河原別当は東大寺の執事長、上院院主などを歴任。5月から別当に就任した。任期は3年間。

【関連記事】
東大寺法華堂 仏像群16体の林立見納め
慈悲の花咲く法華寺で、ふっくらとした光明皇后に出会う
行基ゆかり喜光寺の南大門落慶 奈良
大仏さまも花見どうぞ 東大寺
資料なき大極殿、和の匠と学者の挑戦 平城遷都1300年
虐待が子供に与える「傷」とは?

罷免「一切考えていない」=首相―普天間移設(時事通信)
首相動静(5月26日)(時事通信)
身ぶりと音声で生活機器を操作―産総研が障害者支援システムを開発(医療介護CBニュース)
<掘り出しニュース>キャンプ座間、ゴルフボール飛び出し 歓迎しない会が緊急抗議集会(毎日新聞)
<天候>寒暖の差激しく雨多かった 3〜5月(毎日新聞)
# by gfojwwyx3h | 2010-06-03 20:20

<口蹄疫>種牛の精液はストロー1本5000円も(毎日新聞)

 家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)が宮崎県で多発している問題で、「宮崎牛」のエース級種牛6頭のうち、感染の疑いが判明したスーパー種牛「忠富士」は22日、殺処分され、関係者に大きな衝撃を与えた。

 種牛1頭から採取される精液は最大、0.5ミリリットル入りのストローで年間3万5000本程度。忠富士は最大量の年間3万7900本を供給していた。宮崎牛のブランド価値を守るため、保存精液は県家畜改良事業団が全量を管理し、県内の繁殖農家だけに提供している。

 価格は、1本当たり約3000円から。血統や子牛の肉質などで評価の高いスーパー種牛の場合、約5000円に跳ね上がることもある。このほか、人工授精の技術料などが上乗せされるため、農家の負担額は同1万〜2万円になるという。

 宮崎牛は県外には子牛として出荷され、生育後、出荷先のブランド名で売られることが多い。松阪牛などの名称を付ける基準は、それぞれの生産者団体が独自に定めており、子牛の出生地に関する全国統一の決まりがないためだ。

 松阪牛は、▽黒毛和種▽出産前の雌牛▽三重県松阪市を中心とした地域での肥育期間が「最長・最終」−−であることなどが条件で、これらを満たしていれば宮崎生まれでも松阪牛ブランドが付けられる。これに対し、神戸牛(神戸ビーフ)は兵庫県内で生まれ育ったことを条件にしている。【窪田淳】

台湾の陶磁器作家 作品展(産経新聞)
大雨 交通乱れる 神戸で土砂崩れ(産経新聞)
口蹄疫移動制限、えびの市で解除に向け感染検査(読売新聞)
両陛下が植樹祭出席=神奈川(時事通信)
きょうから第49期十段戦本戦(産経新聞)
# by gfojwwyx3h | 2010-05-27 17:23

檜枝岐歌舞伎 山里に江戸の伝統 福島(毎日新聞)

 福島県奥会津地方の山里、檜枝岐(ひのえまた)村の神社で12日夜、江戸時代から伝わる「檜枝岐歌舞伎」が上演された。小雨降る中、約500人が260年以上の歴史がある庶民芸術を楽しんだ。

 伊勢参りの途中に江戸で歌舞伎を見た村民が見よう見まねで村に伝えたのが始まりとされ、農民たちが祭りの奉納歌舞伎として伝承してきた慰安行事。現在は村民で組織する一座が年3回上演している。【丸山博】

【関連ニュース】
百聞百見とくしま:薬王寺、江戸の木像8体修復 「地域の宝」色鮮やかに /徳島
姫路城下町跡:江戸時代の町屋跡を初確認 土間や排水路、大量の灰も /兵庫
春季大祭:薩摩藩士に感謝 勇壮に舟みこし−−海津・治水神社 /岐阜
特別展:「絵画にみる江戸時代のみやぎ」−−多賀城・東北歴史博物館 /宮城
頼杏坪展:「文人代官が見た江戸時代」−−三次で開幕 /広島

関西3空港一元管理で、神戸商議所会頭が「神戸空港民営化も選択肢」(産経新聞)
たちあがれ日本 参院比例に中畑氏擁立 青少年育成に意欲(毎日新聞)
<たちあがれ日本>片山元総務相の擁立検討 参院選比例(毎日新聞)
幻の「紀州東照宮・御船歌」復活 江戸初期とどめる30年前の音源(産経新聞)
口蹄疫問題 ネット炎上で赤松農水相に批判(産経新聞)
# by gfojwwyx3h | 2010-05-18 21:34

<B型肝炎訴訟>和解協議へ 原告「1日も早く解決案示せ」(毎日新聞)

 「患者は国から見放され、悲しみの中で病気と闘ってきた」。政府が9日、和解協議入りの方針を決めたB型肝炎訴訟。東京訴訟原告団代表の女性(41)は患者たちの思いを代弁した。2年前に一連の訴訟が始まってから、既に10人の原告が死亡している。女性は「全面解決できるかはまだ分からない。国は具体的な協議を先送りせず、一日も早く救済範囲などの条件を示してほしい」と訴えた。【佐々木洋】

 女性は03年、首にできたこぶの除去手術の検査で偶然、感染を知った。医師からは「母子感染でなければ、幼いころの集団予防接種が原因だと思う」と告げられたが、母親は感染者ではなかった。

 「無症候(症状が出ていない状態)から慢性肝炎に進行する割合は10%」と言われた女性は「9割は大丈夫」と考え、最初は深刻に受け止められなかったという。普段はあえて病気について考えず、夫との生活や趣味の乗馬を楽しんだ。

 05年秋。乗馬のレッスンから帰宅すると、感じたことのない疲労感に襲われ、体が鉛のように重く感じた。5日後の検査で肝機能の数値が異常値を示し、慢性肝炎を発症したことが分かった。「肝硬変や肝がんになる可能性もある。もう普通の女性のようには生きられない」。そう思うと涙が止まらなかった。

 この時から心のどこかでいつも死を考えるようになった。2カ月に1度の検査では、肝機能の数値が上がって悪くなるたびに落ち込んだ。本人の努力でどうにかなる病気ではないと聞いていたが、「数値が落ち着いてほしい」との一心で体をいたわった。

 ある年の大みそかに夫と近所の神社を訪れた。新年を迎えた瞬間から、初もうで客が順番に大きな太鼓をたたく。「今たたかないと、次は生きていないかもしれない」。ふとそう思い、夫を誘って列に並んだ。初めての体験がうれしかったが、すぐに死が頭をよぎり、寂しい気持ちで家路についた。

 肝機能の数値とウイルスの量は徐々に増え、医師からは抗ウイルス薬の服用を勧められた。いったん服用すれば一生続ける必要がある。胎児への影響から妊娠もあきらめなければならない。薬を飲むことを決意したのは、発症から約1年半もあとだった。

 結婚、妊娠、マイホームのローン……。訴訟に参加し、患者が多くのことをあきらめながら生きている理不尽さに憤りを感じた。女性は「私たち患者は社会の一員だと実感しながら治療に励み、穏やかな時間を過ごしたいだけ。政治家や官僚は原告のつらさを想像し、責任を果たしてほしい」と語った。

 ◇難問 巨額の補償費

 B型肝炎訴訟は今後、患者の救済範囲や補償額など具体的な条件面に焦点が移る。

 原告側は(1)予防接種が義務づけられた48年から、注射器の使い回しを禁止する通達を国が出した88年ごろまでに接種を受けた(2)接種時6歳以下だった(おおむね7歳以上は感染しても治癒する)(3)母子感染ではない−−との要件を満たす被害者の救済を求めている。

 一方、国側は裁判で(1)母子手帳などに集団接種の記録が残る(2)母親が存命で、血液検査で母子感染を否定できる−−との条件を満たす患者以外は証明が不十分と主張。これに対し原告側は「94年までは予防接種は義務。複数回受ける必要があったのに、一度も受けていない確率はほとんどなく手帳は不要」「母親が死亡していても生存時のデータやきょうだいの血液検査で証明が可能」と反論、主張は対立したままだ。

 さらに補償額も問題だ。国の責任を認めた06年最高裁判決は原告5人に各550万円の支払いを命じたが、原告側は08年に和解した薬害C型肝炎訴訟の支給額(症状に応じ1人当たり4000万〜1200万円)を基準にすべきだとしている。

 弁護団によると、C型肝炎訴訟の基準に基づく原告患者への支給総額は約93億円。他の感染者も救済する場合、さらに巨額になる。

【関連ニュース】
B型肝炎訴訟:閣僚会議で政府方針を決定 和解協議へ
B型肝炎訴訟:原告が抗議行動…厚労相面談拒否で
B型肝炎訴訟:札幌地裁が国・患者側に和解勧告 全国で初
B型肝炎訴訟:大阪も和解へ
B型肝炎訴訟:遠い解決 札幌地裁、初の和解勧告から1カ月

交付ミス1票多いまま、くじ引き当選…異議あり!(読売新聞)
普天間 徳之島移設断念へ ヘリ部隊分散、困難と判断(産経新聞)
草むらに50歳男性の変死体、靴は18m先で発見(読売新聞)
<掘り出しニュース>「堀部安兵衛」「大石内蔵助」−−小学校階段に赤穂義士の名前(毎日新聞)
反捕鯨団体捜査 豪法相が協力表明(産経新聞)
# by gfojwwyx3h | 2010-05-11 14:14